2010年09月16日

ごまってこんな風にとれるんだ!





手越の石上農園にお邪魔してきました!
体験報告させてください(^-^)


6月にまいた白ごま・黒ごまを収穫、何日間か乾燥させ、殻と実(ごま)に選別します。
昨日はその選別作業を体験させていただきました☆

ビニールシートの上で乾燥させたごまを手で叩くと熟した実が下に落ちます。
それを集め、ふるいにかけだんだんふるいの目を細かいものに変えます。
最後は扇風機の前でごまを下にサラサラ落とすとごみだけが飛び、ごまだけが選別されるという仕組みです☆

自分たちが普段食べているごまがぐっと身近になった1日でした!

☆おまけ☆
とれたごまをつまみ食いっ!^^
正直ごまの場合は「とれたてはうまい!」風ではなく(笑)、これはやっぱり煎ったときさらにおいしくなるものなんですね、きっと。
そもそも、ごまを味わうということをあまりしたことがなかった自分に気づきました。

☆ごまの花について
白ごまは白い花、黒ごまはピンクのきれいな花が咲きます♪

石上さん、私たちに貴重な体験をありがとうございました!

石上さんの、農薬・化学肥料を使わない、真心こもった野菜は、当店で買うことができます☆
(入荷野菜・入荷日等は直接お電話にてお問い合わせ下さい。)


スタッフまい



Posted by あくつ at 11:43│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ごまってこんな風にとれるんだ!
    コメント(0)