2009年07月04日
☆今が旬です♪ズッキーニ☆

夏の野菜、続々入荷しています!
今日は今が旬の「ズッキーニ」(写真)をご紹介☆
カボチャの仲間で色は緑や黄色、形も長細いのや丸いのやらあります。
味や食感はナスに近いです^^
☆栄養☆
カロテン、ビタミンC、B2、カリウムなど。
→風邪予防、美肌効果
☆おいしい食べ方☆
油との相性がいいです。
トマトやナスと煮込む「ラタトゥイユ」はお馴染みですね。
お隣韓国ではいろんな種類のズッキーニ(韓国語では「エホバク」とか「トェジホバク」とか呼びます。「ホバク」はカボチャの意味^^)がスーパーで売られていて、とてもポピュラーな野菜です。
チゲやチヂミにも入れます。
日本でオススメなのは、夏野菜のカレーに入れたり(ナスやオクラなども一緒に^^)、おみそ汁に入れたりすること!
おあげとズッキーニの味噌汁で、最後に溶き卵をまわしかけて火をとめてもとってもおいしいですよ♪
リアルフードマーケットあくつ
Posted by あくつ at 23:41│Comments(2)
│静岡県産無農薬野菜・果実
この記事へのコメント
ズッキーニ、美味しいですよね~。
大好きです。
でも、お味噌汁に入れても美味しいなんて
知りませんでした。
今度 やってみます。
黄色のズッキーニ、まだ食べた事がないのですけど
味は 緑のと同じなのでしょうか?
お野菜大好きなので、
新しい調理法や味付けを参考にさせていただきます。
どれも 美味しそうなんですもん!!
大好きです。
でも、お味噌汁に入れても美味しいなんて
知りませんでした。
今度 やってみます。
黄色のズッキーニ、まだ食べた事がないのですけど
味は 緑のと同じなのでしょうか?
お野菜大好きなので、
新しい調理法や味付けを参考にさせていただきます。
どれも 美味しそうなんですもん!!
Posted by ゆっぴぃ★まま
at 2009年07月05日 00:01

ゆっぴぃままさん、コメントありがとうございます!
黄色いズッキーニも味は緑のものとほぼ変わらないですよ。
素揚げにするなど、色合いを生かしたお料理もおすすめです♪
農家さんのおすすめで、ズッキーニを5ミリほどの輪切りにして、その上にハムやとろけるチーズをのせてピザのようにオーブンで焼くとめちゃうまだそうですよ!おためし下さい^^
黄色いズッキーニも味は緑のものとほぼ変わらないですよ。
素揚げにするなど、色合いを生かしたお料理もおすすめです♪
農家さんのおすすめで、ズッキーニを5ミリほどの輪切りにして、その上にハムやとろけるチーズをのせてピザのようにオーブンで焼くとめちゃうまだそうですよ!おためし下さい^^
Posted by あくつスタッフ at 2009年07月09日 17:59